造影検査・造影剤についての注意点(MRI検査)
造影検査とは
検査の精度を高めるために造影剤という薬剤を使用します。
造影剤は注射または経口にて使用します。
造影検査の注意点
造影剤は喘息やアレルギーなどがある場合には使用できない場合があります。
また、体調や体質によっては発疹やかゆみ等の副作用が出現することもあります。
同意書
当クリニックでは造影剤の検査を行う前に患者様に造影剤投与のリスクとメリットを十分に説明し、同意書にご署名いただいています。
MRI造影剤
軽い副作用
吐気、嘔吐、熱感、動悸などで、基本的に治療は不必要です。
頻度は1%以下(100人につき1人程度)
重い副作用
呼吸障害、血圧低下、意識障害などで、原則的には治療が必要です。
頻度は約0.01%以下(1万人につき1人程度)
極めて重い副作用
病状、体質によっては死亡する場合があります。
頻度は約0.0001%(100万人につき1人程度)。